店舗情報
tete a tete(テタテト)
奈良県香芝市旭ヶ丘 3-3-3 2階 tel・fax 0745-76-7990 定休日:日曜 (祝日は営業) 営業時間10時~17時 地図はコチラをクリック。 メールアドレス: mail@teteatete-zakka.com tete a teteホームページ tete a teteネットショップ tete a tete以前のブログ 雑貨屋さんになる前のこと アンティークSugarpine 服屋さんwarble+ 服屋さんaqui 奥明日香さらら 野菜屋かねじん 服と雑貨のお店 quartier latin ニット生地とホームソーイングパターンのお店 WILDBERRY カテゴリ
以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 検索
その他のジャンル
最新の記事
画像一覧
|
TWEEDMILL(BRITISH MADE)のブランケット。
羽織ったりひざ掛けにしたり、一枚あると便利。 リサイクルウールラグとちがってちくちく感がないですよん。^^ ウールチェックラグ ブランケット(orange×blue) ![]() ウールチェックラグ ブランケット(navy×red) ![]() ウールチェックラグ ブランケット(off white×blue) ![]() ウールチェックラグ ブランケット(red×khaki) ![]() 本日のコーディネート。 カットソー・パーカー・スカート・ストール・バッグ・ブーツ ラフな素材感のアイテムで合わせてますが・・・ シルエットがキレイなので部屋着っぽくならない・・・はず。笑 ![]() 昨日はお嬢の個人懇談があった。 小僧が中3になってからは塾に行く日が増えたこともあって・・・ なんとなく夕飯のあと、お嬢と2人で話す時間が増えた。 2ヶ月ほど前、彼女が修学旅行に行った日の夕方 家族宛てで家に届いたハガキには・・・ ”お母さんと話しているとき、すっごく楽しいです。”って書いてあった。 すぐにワァワァ大騒ぎして周りを巻き込む小僧と違って・・・ あんまり手がかからなかった彼女は・・・いつも後回し。 でもそれが原因で、彼女が小学校2年生のころ・・・ 私は大きな失敗をしてしまったことがあった。 それからは意識的に彼女と関わろうとした。 最近は特に2人で話す時間が増えたこともあり・・・ その中で気づいた、彼女のいいところを片っ端から褒めている。笑 とはいえ・・・ 優しいなー、とか、素直やなー、とか、ズルせんよなー、とか・・・ アンタ、人に嫌われたことないやろ、とか・・・ 知らんとこ平気で行くし、ほんま度胸あるよなーとか・・・ アンタ、ほんまスゴイわー!て・・・ 笑いながらおもしろおかしく言うだけやけど。笑 2,3年前までの、人前での彼女は・・・ どちらかというと口数が少なく、大人しいイメージ。 でも何か頭の中で考えていることはあるようで どうやらその気持ちをうまく言葉にできないらしく 低学年のころはそのストレスが症状となって表れたときもあった。 ところがここ最近の彼女は・・・ とくに道徳や国語の時間に・・・ 自ら手を挙げて、自分の意見や見解をはっきり言うらしく・・・ その視点がものすごく大切なことを捉えているそうで・・・ 先生いわく”この子はとても心が育っていると感じる。”と。 無人島ウィーを読んだ彼女の感想を聞いたとき、確かにそれを感じた。 気づけば、悪人は善人になることができるんやーとか・・・ 誰かのために何かをすることは 初めは無理をしているような気がしても 気がつけば周りが笑顔になっている。 そしてそれを見て自分も幸せな気持ちになる。とか。 幼いころの彼女は思いを言葉にすることができなかったけど 今の彼女はそれを言葉にすることができ・・・ そしてそれを恥ずかしがらずに人前で話すことができる。 先生いわく・・・ 思春期を迎えて、その素直さを失う子供たちが多い中・・・ スレずにブレずにまっすぐこのまま育って行ってくれたら、と・・・ ”恥ずかしがらずに自分の思いを人前で話せる、その素直さがすばらしい。”のだそうな。 そんな彼女を取り巻く環境や能力は 残念な意味で当時の私とよく似ている。 そして私は心を閉ざし一度それを失った。 でも彼女はまだ持ち続けている。 彼女がそれを失わないように育てようとして 私はようやくそれを取り戻した。 方法は簡単。 ほめてあげること 認めてあげること 愛してあげること 間違えたときはちゃんと謝ること そしてそれを 素直に言葉で伝えること。
by teteatete-zakka
| 2013-12-07 23:59
| こどものこと
|
ファン申請 |
||